2005年 11月 08日
空想無色・・・のそるさんから,ハウス カリーHOT ハバネロ激辛をもらいました。 ![]() 辛味順位表は激辛の『16』です。 ククレカレー<辛口>が『3』なので5倍以上の辛さのようです。 で,昨日食べてみました。 本当に辛いです。 食事後は, だんだんと頭が痛くなってきました。 体に寒気も…。 関節の節々も痛み出してきました。 なんにもする気が起こりません。 で,葛根湯を飲んで寝てました。 危険です。 ▲
by okayamaudon
| 2005-11-08 20:27
| 出来事とか
2005年 11月 06日
12時まで会場にいましたが,途中交代で次のスカウトにバトンタッチ。帰り際には雨も止み,競技再開の準備をしていました。 これで僕のおかやま国体・大会に関する奉仕活動は全て終了しました。 ▲
by okayamaudon
| 2005-11-06 20:58
| 出来事とか
2005年 11月 03日
今日の日記 午前中:ボーイスカウトで水島中央公園周辺の清掃活動。 午後:矢掛町の福武家住宅一般公開に行く。 ![]() ![]() 立派な建物。 かわはらで昼食。今回はげそ入りぶっかけ(冷)。 岡山県立吉備路郷土館が臨時休館中なので総社市山手公民館に行ってみる。 ![]() こじんまりとした展示。 郷土館がいつ開館するかは未定との事。早く開館して欲しいものです。 ▲
by okayamaudon
| 2005-11-03 22:44
| 出来事とか
2005年 10月 24日
すいせい君をはじめ,ボーイスカウトの高校生と一緒におかやま国体の応援に。 高校生は学校が休みのようで暇を持て余していたようです。 まずは福田公園体育館でレスリングの観戦。 ![]() 体育館の中に入ってみると競技をしていませんでした。 休憩中なのかと思いけりゃ,表彰式が始まりました。 ![]() ちょうどタイミングをはずしてしまったようです。 続いてどこに行くのか悩んだ挙句に,昨日のこともあるので観戦できるかどうか分からなかったですが,マスカットスタジアムに向かいました。 駐車場も空いていて,さすがに日曜日とまでは行かない様子。 ![]() 実ははじめてのマスカットスタジアムだったので,会場見学が目的だったので,入場料金が500円とちょっと高いでしたが,しょうがないです。 ちょうど関西高校と日大三高の試合が始まるときでした。ナイスタイミング。 地元関西高校の1塁側はいっぱいです。 ![]() 試合は1回2点,2回1点と先取され,ダース投手が出るまで待とうとしましたが,関西高校に動きもなかったので4回で帰りました。 途中サードをギリギリで抜けたボールが審判に当たり,関西高校先取点のチャンスを潰されてしまった気がしました。 僕は野球を見ないのですが,関西高校の船引君だけは記憶の片隅に。 【船引君の第一打席】 ![]() これで,今日の国体観戦は終了。 ▲
by okayamaudon
| 2005-10-24 20:34
| 出来事とか
2005年 10月 23日
吉備津神社からの帰りに,マスカット球場に寄りましたが,人が多すぎで断念。 何か見ないともったいないということで,倉敷市倉敷体育館でウエイトリフティングを見学。 あんまり落ち着いて見れませんでした。 続いて近くの倉敷中央高等学校体育館で行われていたバスケットボール少年女子を見学。 福島県対福井県をやっていました。 8秒ルールどころか24秒ルールも分からないですが(^^; ![]() ちょうど第4ピリオドで福島県が勝っていましたが,終了間際の残り1.1秒で福井県が追いついて同点。 ![]() 場内騒然でした。 これから延長戦になりますが,もう帰ろうということでここで終了。 晴れの国おかやま国体(競技記録速報)で結果を確認してみると, 福井県 96点 対 福島県 93点 で福井県が勝ったみたいです。 ▲
by okayamaudon
| 2005-10-23 23:59
| 出来事とか
2005年 10月 22日
MADe IN JIPANGUの活動で,今回は高梁川大橋西側の船穂町中新田の道路脇の清掃をやりました。 最初予定していた2号線バイパスが国体の影響かゴミがあまり多くなく,急遽場所を変えての活動です。 今回の参加人数は4人でした。 ![]() ここもあまり多くなかったです…。 不燃・可燃合わせて,45Lが3袋くらいでした。 改めて確認したことは,「ゴミは道路の右側に多い。」 通勤道の場合は,車からのポイ捨てが多く,運転手側にあたる右側に集中するせいだと考えられます。 右側のゴミは,空き缶・ペットボトルが最も多いです。 ただ,道路右側は歩道が無い場合が多く,ゴミ拾いをするには危険な場所です。 事故を起こしてしまっては元も子もないので注意する必要があります。 タバコの吸い殻は左右に限らず多いです。軽いので風であっちこっちに運ばれていくのでしょうか? 今回は倉敷市に合併後初の船穂町です。いずれは真備町の方までいくと思います。 ▲
by okayamaudon
| 2005-10-22 22:09
| 出来事とか
2005年 09月 30日
最近ころころとブログのスキンを変更してきましたが,自分で作ってみたらどうなるのか? やってみました。 オリジナルの岡山うどん探検記のイメージに随分近くなったと思いますが,これ以上は面倒なので一旦終了。 タイトル画像にマウスポイントを持っていくと,画像が一旦消える理由が分かりません。 オリジナル岡山うどん探検記もいつかはきちんとまとめないとなぁ…。 ▲
by okayamaudon
| 2005-09-30 19:40
| 出来事とか
2005年 09月 16日
マイブックシェルフヤマナの前で検問をしてました。悪いこともしてないので,どうってこともなかったです。 検問の理由は,マイブックシェルフヤマナで強盗があったからとのこと。 9月9日(金)の22時頃に事務所から出てきた経営者の方を脅して,17000円を奪って逃走中。 犯人は身長が180cmくらいで,ひょろっとした感じだそうです。 僕は心当たりも何にも無いので,お役に立てません…。 マイブックシェルフヤマナは本屋さんには珍しくポイントカードがあるので,ちょこちょこと利用していますが,こんな事件が起こるとは想像もつきませんでした。 事件当日何か物音を聞いたり,心当たりのある方は警察に連絡をして欲しいとのことです。 ▲
by okayamaudon
| 2005-09-16 23:57
| 出来事とか
2005年 09月 12日
今回はただただ投票をするのではなくて,選挙の中で楽しむために何か今までと違う投票をすることにしました。 まずは,せっかくのネットを使い立候補者のサイトを見ることに。 それぞれ皆さんが今までどういった活動をしてきたのかは勉強できました。 ただ,公示後は更新が出来ないそうで,ぜんぜん面白くも何とも無いです。 せっかく気軽に政策とか知ることが出来そうなのにもったいない。 政策が分からんのんじゃぁしょうがない。思い切って候補者の事務所に直接行ってみてマニフェストをもらいに行くことにしました。 ----------------------------------------------------------------------------------- まずは日本共産党の東毅さんとこに。 入ってから「マニフェストを頂きたいのですが」と言ってみたところ,「どこの新聞社の人?」「一般市民です。」「有権者?」「倉敷市民です。」といったやり取りをしつつ,探すからちょっと席について待っててと言われ大人しく待っていました。 どうも,マニフェストというものは直接もらいに行くもんじゃないのだと思いましたが,来ちゃったものはしょうがないです。それとも日本共産党の事務所には一般市民は誰も来ないものなのかと思いました。 ちょっと待っていると,おじさんから日本共産党の紹介チラシを頂いて,日本共産党がこの衆院選に対して国民に訴えたいことなどを説明していただいてる途中に,“他党の言うマニフェストみたいなもの”を頂きました。日本共産党はマニフェストと言う名称は使っていないそうです。 更にマニフェストを見ながら,日本共産党は立候補者全員が同じようなことを言っているのは,政党に属しているからで,政党みんなが共通理解をしてこそ政党であるということや,安保の話などアメリカについてのことなどに耳を傾けていました。 ----------------------------------------------------------------------------------- 続いては,民主党の柚木道義さんとこに。 駐車場には車がたくさん止まっており,狭くてちょっと面倒。その分いろんな人がマニフェストをもらいに来てるのかと建物の中に入ってみる。 お客は僕だけの様子。運動員の車ばかりのようです。 入ってから「マニフェストを頂きたいのですが」と言ってみたところ,まずは受付で紙に個人情報を書いてくださいということで,すんなりしたがって書き込みます。 この個人情報の取り扱いについて何にも注意事項等が書かれていないので,もしも柚木さんのところから,ダイレクトメールが来たらクレームを出してやろうと思いつつ,マニフェストを頂きました。 その後に「まぁお茶でも飲んでいきなさい。」とお水を頂き,「お菓子でもどうぞ。」とつまみみたいなものを頂きました。マニフェストを頂いたので帰ろうとすると,「まぁゆっくりしていきなさい。」と引き止められてしまいました。何か過剰サービスって感じです。 建物内は張り紙がいっぱいしてあって何だかにぎやかです。 「選挙に行こう」のチラシが空間を埋め尽くしていました。 けど,「個人演説会がこの日にあります。」とか,「もうしばらく居れば。」とか,どうでもいいことばかりなので,楽しくも無く次の場所へ。 ----------------------------------------------------------------------------------- 最後に,自由民主党の橋本岳さんのとこへ。 入り口が分かりにくいので,最初通り過ぎてしまいそのまま柚木さんところに行ってしまいました。 駐車場も狭く,車で行くようなところでは無いようでしたが,きちんと誘導していただいて停車。 そしてお決まりの「マニフェストを頂きたいのですが」と言ってみると,屋外テントに受付があり,そこでマニフェストと橋本さんの紹介チラシをもらって,そのまま車に乗りこの場を去りました。 所要時間3分程度。 あんまり楽しめなかったです。まぁお客さんも多いので事務的な感じがしてこの時ばかりは好印象。柚木さんとこを先に行っていたからだと思いますが…。 屋外テントの奥の方の暗がりにおじさん達が座っていて,何だかこちらを監視されているようでちょっと怖い感じでした。 ----------------------------------------------------------------------------------- 事務所めぐりの感想として, 東さん:お客さんと世間話しているちょっと暇な商店街のお店。 柚木さん:どうしてもお客さんを獲得しないといけないマルチっぽいお店。 橋本さん:お客さんが必要としていることのみを提供するコンビニ。 みたいな感じがしました。僕がそう感じただけかも知れませんが…。 ------------------------------------------------------------------------------------- 投票はお決まりになってる期日前投票。日曜日は遊ぶ日なのでレジャーにいつも○をしています。行ける時に行っといた方が気持ちも楽なので。 ------------------------------------------------------------------------------------ 投票結果は 柚木道義 102,370 票 小選挙区当選 橋本岳 96,356 票 比例区当選 東毅 17,094 票 でした。 驚きも無い結果です。 ------------------------------------------------------------------------------------ 岡山県の投票率は65.71%でした。 また,4区の倉敷市(真備町・船穂町を除く)の投票率は62.22%です。 県下最低。なんか残念。 ちなみに県下最高は87.88%で新庄村。 ------------------------------------------------------------------------------------ いつもと違うことをしてみたのでまぁまぁ楽しめましたが,今度は更に自分の生活に身近な県議選,市議選でも楽しみ方をいろいろと考えてみたいと思います。 ▲
by okayamaudon
| 2005-09-12 23:15
| 出来事とか
2005年 09月 07日
無事帰宅。 イベントなし。 川の水はほとんど空っぽ。 大雨に備えている様子。 ペプシコーラにガンダムSEEDのオマケがついていた。 イージスガンダム。 特に思い入れは無し…。 ▲
by okayamaudon
| 2005-09-07 00:25
| 出来事とか
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||